上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
【--------(--) --:--:--】
|
Trackback(-) |
Comments(-)

あきら's Kitchenのあきらさんが大絶賛しているホシノ天然酵母で作るマフィン、えぷろんママも作ってみました。
ちょうど酵母がきれて、新しい生種の作りたてが目の前に。
一番酵母でお菓子なんて、なんて贅沢な。
そのせいか、膨らんだ膨らんだ!

ブリオッシュっていうお菓子パンがあるじゃないですか。
ちょうどそんな感じです。
出来立ては、ものすごっく柔らかくて、ふわふわ。
紙をはがすと、生地が紙にたくさんくっついて、もったいないくらい。
もちろん、紙にくっついたのも、はがしはがし食べましたよ。(笑)
茶色のマフィンカップのほうが、はがしやすかったです。

断面は、あきらさんのおっしゃる通り、気泡がたくさんあって、層になっています。
剥がしながら食べるというのがよくわかりました。
出来立てよりも、2~3時間おいて食べたほうが、味がなじんで美味しかったように思いました。
もちろん、出来立ての熱々ふわふわも捨てがたいんですけどね。
あきらさんが、酵母のお菓子を身近なものとして紹介してくれなかったら、えぷろんママはずーっとパンだけで、終わっていたと思います。
パンみたいに成形しなくていいから、ホント簡単にできました。
おいしいレシピをありがとうございます。
パン・お菓子材料の店「クオカ」

ホシノ天然酵母は↑こちらから。
ブログランキングに参加しています。
ホシノは、パンだけじゃないと気づいたえぷろんママに
応援のポチをよろしくお願いします!


スポンサーサイト
さすがえぷママさん。第一回目で成功!
そうそう、この生地なんですよー。ペラペラってはがれる感じでしょ?
そうそう、ブリオッシュなんですよね。
あのレシピで作られたんですか?甘さはいかがでした?
そっか、一番酵母がいいんですね。プレゼントにはそれを
使って焼いてみますね。
土曜あたりから作ればちょうどいいものね。
酵母ケーキのレシピってあってないようなものなんですよね。
どんどんえぷママさん風にアレンジしてみてね♪
私も勉強になりました。
こちらリンクさせてくださいね。記事の中で紹介しますね。
そうそう、この生地なんですよー。ペラペラってはがれる感じでしょ?
そうそう、ブリオッシュなんですよね。
あのレシピで作られたんですか?甘さはいかがでした?
そっか、一番酵母がいいんですね。プレゼントにはそれを
使って焼いてみますね。
土曜あたりから作ればちょうどいいものね。
酵母ケーキのレシピってあってないようなものなんですよね。
どんどんえぷママさん風にアレンジしてみてね♪
私も勉強になりました。
こちらリンクさせてくださいね。記事の中で紹介しますね。
2007-02-22 木 22:12:53 |
URL |
あきら #- [ 編集]
こんばんは、あきらさん。
もちろんレシピに忠実に作りましたよ。甘さもちょうどよかったです。
ちょうど出来立ての生種があったので、食パンを焼きたいところでしたが、あきらさんのマフィンが気になってしょうがなかったので作らせていただきました。
材料もシンプルで、気軽に取り掛かれるところがいいですね。
プレゼントのケーキ作り、がんばってください。
もちろんレシピに忠実に作りましたよ。甘さもちょうどよかったです。
ちょうど出来立ての生種があったので、食パンを焼きたいところでしたが、あきらさんのマフィンが気になってしょうがなかったので作らせていただきました。
材料もシンプルで、気軽に取り掛かれるところがいいですね。
プレゼントのケーキ作り、がんばってください。
ブリオッシュみたいなんですね♪
おいしそうです。
次は、どんなお菓子が作れるんでしょうか?楽しみですw
もしかしたら、えぷろんママさんからもプレゼント企画があるかもって期待度高まります。
おいしそうです。
次は、どんなお菓子が作れるんでしょうか?楽しみですw
もしかしたら、えぷろんママさんからもプレゼント企画があるかもって期待度高まります。
おはようございます、ちーちゃん 。
そうそう、ブリオッシュを想像していただけるとわかりやすいですね。
プレゼント企画?我が家は作っても作ってもどこからともなく手が伸びてきて、気が付いたらなくなってた~ってことが多いので、画像だけでお楽しみくださ~い。(笑)
そうそう、ブリオッシュを想像していただけるとわかりやすいですね。
プレゼント企画?我が家は作っても作ってもどこからともなく手が伸びてきて、気が付いたらなくなってた~ってことが多いので、画像だけでお楽しみくださ~い。(笑)
断面素晴らしいです!
ふわふわ感が伝わってきますよ~。
当然のことながらBPで膨らませたのとは全然違いますね。
とっても美味しそうです。
天然酵母って、時間の経過によってパンに向いている時期とかお菓子に向いている時期ってあるんですよね??
チラッと見た天然酵母の本で見ました。
なかなか大変そうだけど、それは最初だけなのかもしれませんね。
えぷろんママさんやあきらさんの記事を拝見して、少しずつ天然酵母苦手意識を払拭したいな(笑)。
ふわふわ感が伝わってきますよ~。
当然のことながらBPで膨らませたのとは全然違いますね。
とっても美味しそうです。
天然酵母って、時間の経過によってパンに向いている時期とかお菓子に向いている時期ってあるんですよね??
チラッと見た天然酵母の本で見ました。
なかなか大変そうだけど、それは最初だけなのかもしれませんね。
えぷろんママさんやあきらさんの記事を拝見して、少しずつ天然酵母苦手意識を払拭したいな(笑)。
こんばんは、いっこさん。
そうなんです。出来立ては、ふわふわで柔らかでした。
時間の経過とは、生種のことですね。出来上がったばかりの生種は、食パンとか膨らんでほしいパン、そしてだんだん発酵力がおちてくると菓子パンとかがいいといいますね。
でも私は、あんまり気にせずに好きなときに好きなパンを焼いています。
自家製酵母は、なかなか手が出ないけど、ホシノ天然酵母は、生種さえ作っておけば、意外と簡単ですよ。
そうなんです。出来立ては、ふわふわで柔らかでした。
時間の経過とは、生種のことですね。出来上がったばかりの生種は、食パンとか膨らんでほしいパン、そしてだんだん発酵力がおちてくると菓子パンとかがいいといいますね。
でも私は、あんまり気にせずに好きなときに好きなパンを焼いています。
自家製酵母は、なかなか手が出ないけど、ホシノ天然酵母は、生種さえ作っておけば、意外と簡単ですよ。
元種おこしに約2日。材料を混ぜて1次発酵で約7時間。そして2次発酵でまた1時間・・・。(上の写真は2次発酵が終わり焼く寸前です。)Bread Noteのtomo..さんが仰っていた「窯伸び」を期待していざ焼成!見
【2007-02-23 Fri 07:43:59】 | あきら’s Kitchen
【2007-02-23 Fri 07:43:59】 | あきら’s Kitchen